茂左衛門地蔵尊千日堂の基本情報
茂左衛門地蔵尊千日堂の施設紹介
杉木茂左衛門と妻子の地蔵像が安置されています。
沼田領主の悪政で苦しむ領民を救うために、命を捧げた月夜野の百姓・杉木茂左衛門がいました。地蔵尊千日堂は、後に農民たちが茂左衛門をまつり、千日間の供養を行うために建立したものです。現在は、春と秋の彼岸に茂左衛門地蔵尊縁日です。1月1日元旦は、だるま市販売を例年行っており、2月3日、節分まめまきが行われ、多くの参拝客で賑わっています。御堂の名は茂左衛門供養のため千日間読経が続けられた場所に建てられたので「千日堂」と名付けられました。
茂左衛門地蔵尊千日堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
茂左衛門地蔵尊千日堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
茂左衛門地蔵尊千日堂周辺の天気予報
予報地点:群馬県利根郡みなかみ町2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
21℃[+4]
最低[前日差]
8℃[+2]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
7℃[-1]
