亀甲山古墳の基本情報
亀甲山古墳の施設紹介
多摩川流域最大の前方後円墳で国指定史跡になっています。
「亀甲山古墳(かめのこやまこふん)」は、東京都大田区田園調布にある多摩川台公園にあります。4世紀後半から5世紀前半ころにつくられたと推定される前方後円墳で、国の史跡に指定されています。後円部の裾の一部が浄水場建設工事で削られていますが、原形をよく留めた古墳です。横から見た形が亀に似ていることから「亀甲山古墳」の名前がつけられました。全長は107mで、多摩川流域最大の前方後円墳です。周りに柵があり、中に入ることはできません。
亀甲山古墳の口コミ(1件)
亀甲山古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
亀甲山古墳周辺の天気予報
予報地点:東京都大田区2025年11月19日 12時00分発表
11月19日(水)

晴れ
最高[前日差]
13℃[-3]
最低[前日差]
7℃[-2]
11月20日(木)

晴れ
最高[前日差]
14℃[+1]
最低[前日差]
8℃[0]








