二宮考古館の基本情報
二宮考古館の施設紹介
見て・さわって・学べる資料館!
東京都あきる野市の二宮神社に隣接して建つ資料館で、館内では、市内で発掘された縄文時代の土器や石器など生活用具を中心に展示されています。毎週土曜日は、「さわれる土曜日」となっており、普段ガラス越しにしか見ることのできない土器や石器を直接手でふれることができます。また、粘土に縄文土器の文様をつける体験や石器の材料として使われている黒曜石の切れ味の体験ができます。このように見て・さわって・学べる資料館となっていますので、お子さんとのおでかけにおすすめです。
二宮考古館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
二宮考古館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
二宮考古館周辺の天気予報
予報地点:東京都あきる野市2025年11月24日 18時00分発表
11月24日(月)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-2]
11月25日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
12℃[-6]
最低[前日差]
5℃[+1]


