蔵王スカイケーブルの基本情報
蔵王スカイケーブルの施設紹介
冬はスキー、春から秋はトレッキング。蔵王の大自然を眺望。
蔵王は冬はスキーのメッカ、春から秋にかけてはトレッキングのため、一年中人足が途絶えないエリアです。さらに、スキーやトレッキングのあとは、温泉宿で疲れた体を癒すことができる素晴らしい環境です。
蔵王スカイケーブルは、蔵王温泉街からすぐの上の台ゲレンデのある上の台駅からダイヤモンドバレーのある中央高原駅を繋ぐロープウェイです。2駅の距離は1636m、高低差342mの道のりを8分で走ります。移動手段としてだけでなく、冬景色、深緑、紅葉と四季折々の自然の姿を堪能できます。定員は4人。
どっこ沼、展望台、不動滝、トニー・ザイラー顕彰碑などの観光スポットに行くにも便利です。
蔵王スカイケーブルの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
蔵王スカイケーブルの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 蔵王スカイケーブル オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ざおうすかいけーぶる |
住所 | 山形県山形市蔵王温泉794 |
電話番号 | 023-694-9420 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 発車は随時 |
定休日 | |
子供の料金 | 片道500円 |
大人の料金 | 片道1000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東京方面から、東北道・山形自動車道「山形蔵王」ICより車利用 仙台方面から、山形自動車「山形蔵王」ICより車利用 新潟方面から、国道113号線・国道13号線を蔵王温泉方面に、車利用。 |
駐車可能台数 | 150台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 食事持込OK ![]() 売店 |
蔵王スカイケーブル周辺の天気予報
予報地点:山形県山形市2025年09月15日 00時00分発表
9月15日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
31℃[+2]
最低[前日差]
19℃[-2]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
20℃[+1]
