泉鏡花記念館の基本情報
泉鏡花記念館の施設紹介
多くの作品に描かれている、文豪・泉鏡花の記念館
室生犀星、徳田秋聲と並ぶ「金沢の三文豪」の1人、泉鏡花。明治半ばから創作活動をはじめ、大正、昭和にかけて300編あまりの作品を生み出した作家です。その鏡花の生家跡を改修し作られた記念館です。出生地の向かいにある「久保市乙剣宮」の境内には、「泉鏡花出生の地」の碑があります。
記念館にはゆかりの直筆原稿や初版本などが展示・所蔵されており、貴重な品々を見学することができます。常設展示の他にも企画展示も期間限定で行っているので、いつ訪れても新しい発見があります。
泉鏡花記念館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 泉鏡花記念館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いずみきょうかきねんかん |
住所 | 石川県金沢市下新町2番3号 |
電話番号 | 076-222-1025 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 (入館は16時30分まで) |
定休日 | 火曜日 年末年始(12月29日~1月3日) ※その他展示替えなどで休館することがあります。 |
子供の料金 | 高校生以下 無料 |
大人の料金 | 310円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・ふらっとバス JR金沢駅東口11番バスのりばから「金沢ふらっとバス(此花ルート)」 彦三緑地下車 徒歩5分 ・北鉄バス JR金沢駅東口3番バスのりばから「城下まち金沢周遊バス」右回り 橋場町(金城楼前)下車 徒歩3分 広坂・21世紀美術館バス停から「城下まち金沢周遊バス」左回り 橋場町(金城楼向い)下車 徒歩3分 |
近くの駅 | 北鉄金沢駅、金沢駅 |
駐車可能台数 | 4台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※画像は金沢市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
泉鏡花記念館周辺の天気予報
予報地点:石川県金沢市2025年09月17日 06時00分発表
9月17日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月18日(木)

くもり のち 雨
最高[前日差]
27℃[-5]
最低[前日差]
19℃[-6]
