上山田貝塚の基本情報
上山田貝塚の施設紹介
貝殻や動物の骨、土器や石器が出土されている、縄文時代中期の貝塚。
「上山田貝塚」は、石川県を代表する貝塚で、縄文時代中期の遺跡です。この貝塚があるのは、かほく市上山田小字和田集落背後にある、通称「たち山」という丘陵の上。昭和5年(1930年)に、県下ではじめて発見・発掘されました。
貝層は2カ所あり、北側は「北貝塚」、南側は「南貝塚」と呼ばれています。ここから出土しているものは、シジミやタニシ、カキ、アサリ、コイ、フナ、イノシシ、ウサギ、キツネ、カメなど様々な貝殻や動物の骨。土器や石器も数多く、当時の生活を知ることができます。
上山田貝塚の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上山田貝塚の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上山田貝塚周辺の天気予報
予報地点:石川県かほく市2025年11月25日 00時00分発表
11月25日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
17℃[0]
最低[前日差]
6℃[0]
11月26日(水)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
14℃[-3]
最低[前日差]
8℃[+2]
