子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

末浄水場の基本情報

末浄水場

石川県金沢市末町1-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

末浄水場の施設紹介

有形文化財に登録されている浄水場!

1930年(昭和5年)に開設し、1932年(昭和7年)に完成した金沢市営の浄水場で、緩速濾過方式を採用した施設である。犀川中流部の金沢市寺津町(旧石川郡犀川村字寺津)を源とする寺津用水が水源となっています。ろ過池などの開設当初の設備が現在でも使用されており、1985年(昭和60年)5月に近代水道百選に選ばれ、2001年(平成13年)8月28日に沈澱池、ろ過池などが登録有形文化財に登録されています。また、浄水場内には1932年に設けられた庭園(末浄水場園地)があり、前庭には泉水や噴水施設などから構成されている。開設当初の近代的な造園技術を取り入れており、これが芸術上の価値が高いものとして、2010年(平成22年)2月22日に水道施設としては初めて名勝の指定を受けました。移り変わる歴史を、黙々と見つめてきた証人といえる建物は、周囲の自然環境と調和し、古くささを感じさせないばかりか、モダンでオシャレな雰囲気さえ漂わせます。営業:見学可能時間9時~16時、見学は平日のみ。年中無休。

末浄水場の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

末浄水場の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

末浄水場

オフィシャルサイト
かなすえじょうすいじょう
住所石川県金沢市末町1-1
電話番号【金沢市上水・発電課】 076-229-2006
※この電話番号は金沢市上水・発電課のものです。カーナビなどご利用の際はご注意ください。
営業時間09時00分 ~ 16時00分
見学可能時間
土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は見学できません。
定休日
子供の料金

見学には予約が必要です

大人の料金

見学には予約が必要です

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR北陸本線金沢駅より北鉄バス東部車庫行30分、終点より徒歩7分。
駐車可能台数5台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他※画像は金沢市のオープンデータを活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

末浄水場周辺の天気予報

予報地点:石川県金沢市2025年05月21日 12時00分発表

5月21日(水)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

32℃[+5]

最低[前日差]

18℃[-2]

5月22日(木)

くもり

最高[前日差]

23℃[-9]

最低[前日差]

15℃[-5]

あなたにオススメの記事