奥大日岳の基本情報
奥大日岳の施設紹介
大日尾根の最高峰。高山植物も見られます。
富山県にある「奥大日岳(おくだいにちだけ)」は、標高2611m、修験の山で、霊峰立山の前衛峰として大日如来体現の聖地とされていました。ハクサンイチゲやチングルマ、クロユリやコバイケイソウなどの高山植物を見る事ができ、とても美しい山です。日本二百名山のひとつになっていますが、立山や剱岳方面へ登る登山者がおおいので、比較的、登山者が少ない山です。 厳冬期に日本海からの季節風によってつくられる巨大な雪庇は、日本最大級といわれています。
奥大日岳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
奥大日岳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
奥大日岳周辺の天気予報
予報地点:富山県中新川郡立山町2025年11月04日 06時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+6]
最低[前日差]
6℃[-1]
11月5日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
8℃[+6]
