敦賀市立博物館の基本情報
敦賀市立博物館の施設紹介
どっしりとしたレトロな外観が素敵な博物館
敦賀市立博物館は、昭和2年(1927年)、郷土の偉人・大和田荘七によって建てられた旧大和田銀行本店(重要文化財)の建物を活用した歴史博物館です。建物は大理石がふんだんに使われ、当時の敦賀港の繁栄を象徴する豪華な造りになっており、大理石のカウンターや見上げるほどの大金庫など、建物そのものにも見所がたくさんあります。敦賀の歴史資料や民俗資料、郷土ゆかりの近世絵画等を収蔵・展示しています。2015年7月4日にリニューアルされ、敦賀ゆかりの画家や様々な流派の日本画作品、美術工芸品なども展示しています。
敦賀市立博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
敦賀市立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 敦賀市立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | つるがしりつはくぶつかん |
住所 | 福井県敦賀市相生町7-8 |
電話番号 | 0770-25-7033 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日祝祭日 月曜日が休日の場合は翌火曜日、休日の翌日(休日に当たる場合は翌日) 年末年始(12/9~翌1/3) 展示作業・メンテナンスなど臨時に休館することがあります。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車の場合 1.JR敦賀駅から徒歩25分またはタクシーで10分 2.JR敦賀駅からバスで(ぐるっと敦賀周遊バス 山車会館下車) 車の場合 北陸自動車道・敦賀ICから車で |
近くの駅 | 敦賀駅 |
駐車可能台数 | 13台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 相生道り土蔵前、博物館通り共用駐車場が利用できます。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
敦賀市立博物館周辺の天気予報
予報地点:福井県敦賀市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-3]
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+8]
最低[前日差]
11℃[+5]
