常楽寺美術館の基本情報
常楽寺美術館の施設紹介
古瓦のコレクションをはじめ、家康の手記など貴重な宝物を所蔵しています
天台宗別格本山である常楽寺に併設されている「常楽寺美術館」。名誉住職が戒名をつけた際に送られた「棟方志功の手紙」や天台宗、浄土宗に信仰が篤かった徳川家康の「日課念仏」、中国・宋時代の観音立像など、貴重な物が数多く展示されています。「三浦屋図」は江戸東京博物館にはレプリカが作られているほどの絵画。享保15年の作とされ、新吉原遊郭の中で最も格式の高い妓楼「三浦屋」の店頭の様子が描かれたものです。
また、当時の住職である半田孝海師が集めた全国有名寺院の古瓦のコレクションがあることでも広く知られています。
常楽寺美術館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常楽寺美術館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常楽寺美術館周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年09月13日 12時00分発表
9月13日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
30℃[+4]
最低[前日差]
20℃[0]
9月14日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
21℃[0]
