子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

匠の里モデル工房一丸勢漆器店の基本情報

匠の里モデル工房一丸勢漆器店

長野県塩尻市大字木曽平沢1762
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
1

匠の里モデル工房一丸勢漆器店の施設紹介

木曽漆器の製作工程や展示物。

当店は明治中期の創業で現在の主人が三代目にあたります。平成元年以来長野県と楢川村による「匠の里モデル工房」事業の一環として、伝統工芸「木曽漆器」の漆工技法のひとつである「沈金(ちんきん)」が体験学習できるよう、工房を開放しています。夫婦で漆芸をしており、二人とも伝統工芸士です。宮原一武(漆工)、宮原香代子(加飾)。体験用としてB5サイズ大の漆板、又は製品をご用意しておりますので、一通りの体験工程を終えると、ひとつのオリジナル作品が仕上がることになります。所要時間は簡単な文様で最低3時間程度、時間をかけるほどに素晴らしい作品になっていきます。工房で漆器の製作工程を見学できるとともに職人直々の手ほどきをうけて漆器製作体験もできます。(要予約)

匠の里モデル工房一丸勢漆器店の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

匠の里モデル工房一丸勢漆器店の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

匠の里モデル工房一丸勢漆器店

オフィシャルサイト
かなたくみのさともでるこうぼういちがんぜいしっきてん
住所長野県塩尻市大字木曽平沢1762
電話番号 0264-34-2147
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日祝祭日
子供の料金

無料

大人の料金

無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス木曽平沢駅から車で。
近くの駅木曽平沢駅奈良井駅贄川駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

匠の里モデル工房一丸勢漆器店周辺の天気予報

予報地点:長野県塩尻市2025年09月19日 06時00分発表

9月19日(金)

くもり

最高[前日差]

25℃[-2]

最低[前日差]

17℃[-1]

9月20日(土)

くもり のち 雨

最高[前日差]

25℃[0]

最低[前日差]

17℃[-1]

あなたにオススメの記事