子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大槻伝蔵の碑の基本情報

大槻伝蔵の碑

富山県南砺市祖山
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
3

大槻伝蔵の碑の施設紹介

非業の死を遂げた大槻伝蔵の碑

大槻伝蔵(1703年~1748年)江戸時代加賀藩の藩士であり、加賀騒動の中心となった人物です。前田吉徳が第六代藩主の座に就くと伝蔵は士分となり、加賀藩の財政改革を担当。功績もあり、ほぼ毎年吉徳から加増を受けたとされます。しかし、吉徳の死後は反大槻派が大槻らを敗訴しようと工作し、「吉徳の看病不届き」という罪で捕らえられ五箇山に流されたのです。この碑は、210回忌(1957年)に建立されました。伝蔵は隣の熊野神社で自害したとされます。

大槻伝蔵の碑の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大槻伝蔵の碑の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大槻伝蔵の碑

オフィシャルサイト
かなおおつきでんぞうのひ
住所富山県南砺市祖山
電話番号【五箇山総合案内所】 0763-66-2468
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス高岡駅からバスで60分。徒歩で80分。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大槻伝蔵の碑周辺の天気予報

予報地点:富山県南砺市2025年10月17日 18時00分発表

10月17日(金)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

16℃[0]

10月18日(土)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

27℃[+3]

最低[前日差]

15℃[-1]

あなたにオススメの記事