佐吉大仏の基本情報
佐吉大仏の施設紹介
町の人々の憩いの場所であり自由にお参りできる!
岐阜県の羽島市(はしまし)竹鼻に「佐吉大仏」はあります。別名を「竹鼻大仏」といいます。「佐吉大仏」は「永田佐吉」によって宝暦九年(1759)に建立されました。「永田佐吉」の大病が快気したお礼にと建てたといわれています。仏像は青銅の釈迦牟尼仏で、その高さは台座を含めて全体で約5メートルあり、台座の周りは約8.3メートルあります。JR東海道新幹線の県下唯一の駅である岐阜羽島駅から名鉄竹鼻線に乗り換え「羽島市役所前駅」下車、東へ徒歩2分の距離にあります。
佐吉大仏の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
佐吉大仏の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
佐吉大仏周辺の天気予報
予報地点:岐阜県羽島市2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

くもり
最高[前日差]
29℃[0]
最低[前日差]
24℃[0]
9月14日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
32℃[+3]
最低[前日差]
24℃[0]
