徳林寺の基本情報
徳林寺の施設紹介
市文化財に指定されている円空仏の不動明王坐像!
徳林寺は岐阜県の羽島市にある真言宗の寺院になります。999年に尾張国海西郡に不動明王を本尊として建てられたのが始まりとされております。戦国時代にあった木曽川の洪水の後に、徳林寺の存在した地域は美濃国に移りました。この地域は洪水多発地帯であり、幾度と無く被害に遭ったといわれています。1951年(昭和26年)、海津郡平田町幡長(現海津市)から現在地へ移築しました。円空が40歳の頃に作仏した不動明王坐像が文化財に指定されています。
徳林寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
徳林寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
徳林寺周辺の天気予報
予報地点:岐阜県羽島市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり のち 雨
最高[前日差]
24℃[+4]
最低[前日差]
15℃[0]
5月12日(月)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
15℃[0]
