子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北岡大塚古墳の基本情報

北岡大塚古墳

静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

北岡大塚古墳の施設紹介

浜松市では最古の古墳。

北区引佐町井伊谷431の浜名湖北岸の丘陵斜面にあり、墳丘の規模は、後方部の辺26.5m、高さ3.2mで、前方部の最大幅は20m、高さ2.8mを測り、墳丘全長は46.5mとなっています。基本的には土が盛られて造られたものなので1500年あまりの年月の風雪に耐えながらも自然崩壊などもありますから、これらの規模の計測数値は必ずしも確定的なものではありません。墳丘は鍵穴のような形をした日本独特な形式で前方後円墳の主墳部分である円墳部分を方墳形式にした前方後方墳と呼ばれるものです。墳丘の周囲には周濠があります。この周濠のさらに外側には幅2~3mの堤があります。この古墳の築造は古墳時代の前期にあたる4世紀中葉ごろと推定されています。浜松市で唯一の前方後方墳、最古の古墳と言われています。墳丘は立ち入り禁止ですが整備されたきれいな墳丘を見ることができます。浜松市の史跡に指定されています。出土したものとしてガラス製小玉、土師器などが知られています。

北岡大塚古墳の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

北岡大塚古墳の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

北岡大塚古墳

オフィシャルサイト
かなきたおかおおつかこふん
住所静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷
電話番号 053-522-4720
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東名浜松西ICから車で。
近くの駅金指駅岡地駅気賀駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

北岡大塚古墳周辺の天気予報

予報地点:静岡県浜松市浜名区2025年09月15日 00時00分発表

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

37℃[+5]

最低[前日差]

25℃[+1]

9月16日(火)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

35℃[-2]

最低[前日差]

25℃[0]

あなたにオススメの記事