常在寺(岐阜県)の基本情報
常在寺(岐阜県)の施設紹介
創建年代は室町時代の斎藤家の菩提寺! 毎年4月の第一土曜日には道三まつりも!
「常在寺」は岐阜県岐阜市の梶川町にあり、JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80高富」行、行先番号「N32」~「N86」の岐阜公園・高富方面行き及び「市内ループ左回り」で15分で行くことができます。斎藤道三とその父の長井新左衛門尉が二代にわたって美濃国を治めるための拠点としました。室町時代、土岐家守護代として権力を持ち、当時事実上美濃を支配していた斎藤妙椿が建立したそうです。毎年4月の第一土曜日には道三まつりにあわせて「斎藤道三公追悼式」が行われます。通常は拝観料が必要ですが、まつりのあいだの2日間は無料で開放され、地元の人で賑わいます。
常在寺(岐阜県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常在寺(岐阜県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常在寺(岐阜県)周辺の天気予報
予報地点:岐阜県岐阜市2025年09月18日 18時00分発表
9月18日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
25℃[-2]
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[-4]
最低[前日差]
23℃[-2]
