久野城址の基本情報
久野城址の施設紹介
戦国時代の平山城
久野城は、座王城、鷲之巣城とも呼ばれ、明応年間(1492~1501)ころに、今川氏が遠江(静岡県西部地方)へ攻め込む拠点として、久野宗隆によって築造されたと伝えられています。正保元年(1644)に廃城となりました。
城址には、堅堀、土塁、井戸などが残り、舌状に張り出した丘陵の先端を利用した戦国時代の平山城の様子をよく伝えています。また、本丸からは田園や袋井市の中心市街地の街並みといった風景を眺めることができ、平成26年4月に袋井市の眺望地点に指定されています。
久野城址の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
久野城址の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
久野城址周辺の天気予報
予報地点:静岡県袋井市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+5]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月15日(月)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+2]
最低[前日差]
25℃[0]
