鮎壺の滝の基本情報
鮎壺の滝の施設紹介
「鮎壺のかけ橋」から眺める景観は素晴しいです
「鮎壺の滝」は、静岡県駿東郡長泉町の黄瀬川にかかる落差約9メートル、幅約65メートルの滝です。静岡県の指定天然記念物に指定されています。滝が流れ落ちる場所には、何枚かの溶岩が積み重なった厚さ10mほどの岩盤が見られますが、これは、約1万年前の富士山溶岩流(三島溶岩)です。溶岩流の下にあったやわらかいローム層が黄瀬川の流れによって削られ、残された硬い溶岩の部分が滝を作り出しました。「鮎壺」という名前は、鮎がこの滝で止められ群れていたことに由来すると言われています。下流に架かるつり橋「鮎壺のかけ橋」からの眺めも、素晴らしいものがあります。
鮎壺の滝の口コミ(1件)
鮎壺の滝の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鮎壺の滝周辺の天気予報
予報地点:静岡県駿東郡長泉町2025年11月04日 06時00分発表
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-4]
最低[前日差]
6℃[-3]
11月5日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+1]
最低[前日差]
7℃[+1]





