霊山寺(静岡県)の基本情報
霊山寺(静岡県)の施設紹介
静岡県で4番目に古い梵鐘があります。
「霊山寺(りょうぜんじ)は静岡県沼津市にある曹洞宗の寺院で通称「れいざんじ」と呼ばれています。境内にある梵鐘には、貞治3年(1364年)の銘があり、静岡県で4番目に古いものとして県の有形文化財に指定されています。また、墓地には、変形宝筐印塔4基と五輪塔3基があり市の史跡に指定されているほか、寛永年間に香貫一帯の農民の苦しみを救うため狩野川を疎通して灌漑用水路(内膳堀)を開いた植田内善の墓があります。
霊山寺(静岡県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
霊山寺(静岡県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
霊山寺(静岡県)周辺の天気予報
予報地点:静岡県沼津市2025年09月16日 06時00分発表
9月16日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
32℃[0]
最低[前日差]
25℃[0]
9月17日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+1]
