野麦峠の基本情報
野麦峠の施設紹介
ドライブに最適。
岐阜県高山市と長野県松本市の県境に位置し、飛騨国と信濃国を結ぶ鎌倉街道・江戸街道と呼ばれる街道の峠。乗鞍岳と鎌ヶ峰の間にあり、標高1,672m。長野県道・岐阜県道39号奈川野麦高根線が通っている。明治の初めから大正にかけて、当時の主力輸出産業であった生糸工業で発展していた諏訪地方の岡谷へ、飛騨の女性(多くは10代の少女)が女工として働くためにこの峠を越えた。この史実は1968年に発表された山本茂実(やまもと・しげみ)のノンフィクション『あゝ野麦峠』で全国的に有名になった。現在、峠付近には、当時工女たちも体を休めたというお助け小屋が復元され、食事や宿泊ができる。北に乗鞍岳、南に御嶽山が望まれ景観が素晴らしい。岐阜県側は県立自然公園として旧街道を利用したハイキングコースが整備されると共に峠の資料館「野麦峠の館」などが置かれており、長野県側では県史跡として旧街道の一部を保存している。日本の秘境100選の一つに選ばれている。
野麦峠の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野麦峠の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野麦峠周辺の天気予報
予報地点:岐阜県高山市2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+5]
最低[前日差]
5℃[-5]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
4℃[-1]
