久津八幡宮の基本情報
久津八幡宮の施設紹介
中世の代表的な建築様式の本殿・拝殿や夫婦杉が見所
創建は1600年ほど前と伝えられ、飛騨の二の宮として広く信仰を集めています。
1412年に再建された本殿と、1581年に再建された拝殿は、中世の代表的な建築様式「三間社流造」を今によく伝え、国の重要文化財に指定されています。本殿南側の妻に施された「鳴いた鶯」や、拝殿軒の「水を呼ぶ鯉」は飛騨の匠の手により作られたもので、それぞれ伝説がある彫刻です。また、境内にある夫婦杉は国の天然記念物に指定されています。
久津八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
久津八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
久津八幡宮周辺の天気予報
予報地点:岐阜県下呂市2025年09月18日 18時00分発表
9月18日(木)

くもり
最高[前日差]
29℃[-5]
最低[前日差]
20℃[-3]
9月19日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
18℃[-2]
