樹温寺の基本情報
樹温寺の施設紹介
つつじの咲く庭園と三十三観音像のお寺・樹温寺
樹温寺は秋田県北秋田市の木戸石地区にある曹洞宗の寺院で、創建が大永元年(1521年)の歴史あるお寺です。寛永17年(1640年)に木戸石集落に移転し、現在の建物が建立されたと伝えられています。
樹温寺の山背側には、赤松やさつき、いちい(おんこ)、かきつばた、つつじなどのさまざまな種類の樹木や花が植えられた庭園があり、特につつじの咲く時期には見事な景観で、毎年多くの人が庭園を訪れます。また境内の観音堂には、三十三観音像(実際は34体)が安置されていて見学することができます。
樹温寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
樹温寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
樹温寺周辺の天気予報
予報地点:秋田県北秋田市2025年09月28日 18時00分発表
9月28日(日)

くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
16℃[-2]
9月29日(月)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
21℃[-4]
最低[前日差]
14℃[+2]
