大潟村干拓博物館の基本情報
大潟村干拓博物館の施設紹介
八郎潟干拓の歴史や、入植者の苦労などを紹介した施設です
「大潟村干拓博物館」は秋田県南秋田郡大潟村にある、八郎潟干拓の村民の発表交流の場として整備された施設です。「八郎潟干拓」は、琵琶湖に次ぐ日本第2の広さの八郎潟を陸地化する世紀の大事業だったこともあり、全国から集まった入植者は大変な苦労をしました。博物館では、干拓の歴史や当時の様子をジオラマや大型マルチスクリーンで紹介しています。
また、村内の人々が当地の生活や文化を発信する場でもあり、さまざまな企画やイベントの会場としても利用されています。予約にて、重機に乗る体験なども実施。
隣接して、産直販売のお店とや食堂を備える「道の駅 おおがた」があるので、併せて訪れるものおすすめです。
大潟村干拓博物館の口コミ(1件)
大潟村干拓博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大潟村干拓博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおがたむらかんたくはくぶつかん |
住所 | 秋田県南秋田郡大潟村字西5-2 |
電話番号 | 0185-22-4113 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 (入館は16:00まで) |
定休日 | 4月から9月は第2・4火曜(祝日の場合はその翌日) 10月から3月は火曜(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月31日から1月3日) |
子供の料金 | 100円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR奥羽本線「八郎潟駅」から車で20分 JR男鹿線「船越駅」から車で20分 、「JR鹿渡駅」から車で15分 「琴丘IC」から車で15分 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() 駐車場あり |
大潟村干拓博物館周辺の天気予報
予報地点:秋田県南秋田郡大潟村2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
11℃[0]
最低[前日差]
6℃[-3]
5月1日(木)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+13]
最低[前日差]
3℃[-3]
