庄内米歴史資料館の基本情報
庄内米歴史資料館の施設紹介
お米の歴史を学べるお米歴史資料館!
山形県にある、庄内米歴史資料館。ここは、稲作の歴史や米の品種改良、生産・保管・流通の過程などを、展示パネルや細かな模型などで、詳しく丁寧に説明や紹介を行っています。
また、沢山の米が収納されていた山居倉庫の歴史や農機具、昔の農家の生活風景、山居倉庫の検査・入庫作業を、ディスプレイした等身大のジオラマで表現しているコーナーがあります。さらに、米俵を実際に担いでみるという体験コーナーもあり、十分に学べて楽しめる場所となっています。
庄内米歴史資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
庄内米歴史資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 庄内米歴史資料館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | しょうないまいれきししりょうかん |
| 住所 | 山形県酒田市山居町1丁目1番8号 |
| 電話番号 | 0234-23-7470 |
| 営業時間 | 3月から11月9:00から17:00/12月9:00から16:30 |
| 定休日 | 1月から2月年末年始 |
| 子供の料金 | 中高校生200円(税込)小学生150円(税込) |
| 大人の料金 | 300円(税込) |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | JR酒田駅鶴岡南センター行きバスで10分 |
| 駐車場詳細 | 無料 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
庄内米歴史資料館周辺の天気予報
予報地点:山形県酒田市2025年11月24日 12時00分発表
11月24日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
16℃[-1]
最低[前日差]
10℃[+3]
11月25日(火)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
17℃[+1]
最低[前日差]
8℃[-1]







