常高寺の基本情報
常高寺の施設紹介
常高院の貴重な肖像画などが収蔵されている名刹
常高寺は、福井県小浜市にある臨済宗の寺院で、山号は凌霄山です。寛永7年(1630年)創建の名刹です。浅井三姉妹の次女・お初(常高院・お市の方の娘)が、夫・京極高次の菩提を弔うために建立しました。常高の墓所やゆかりの文化財が収蔵されています。旧小浜藩主京極高次の妻・常高院の貴重な肖像画や自筆の消息などから往時の様子をうかがうことができます。お初は大阪冬の陣・夏の陣で徳川、豊臣両家の和平で奔走したことで知られています。寛永10年(1633)にお初が江戸で亡くなり、常高寺に埋葬されました。
常高寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常高寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常高寺周辺の天気予報
予報地点:福井県小浜市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+8]
