羽賀寺の基本情報
羽賀寺の施設紹介
美しく見事な十一面観音菩薩立像は必見!
福井県小浜市にあり、霊亀2年(716年)元正天皇の勅願により行基が開創したと伝えられている真言宗の古刹です。北陸観音霊場第5番礼所、北陸三十六不動霊場第36番礼所でもあります。女帝、元正天皇をモデルとしたという美しい本尊・木造十一面観音菩薩立像(国指定重文)が有名です。国の重要文化財に指定されている本堂 は、室町中期の文安4(1447)年に建立され、桧皮葺の入母屋造りです。北山文化の建築に多く見られる軒の勾配がやや急に反る様式となっています。4月から12月までの第一日曜日には観音市が開催されています。
羽賀寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
羽賀寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
羽賀寺周辺の天気予報
予報地点:福井県小浜市2025年05月14日 12時00分発表
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
16℃[+3]
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
14℃[+1]
