飛騨みやがわ考古民俗館の基本情報
飛騨みやがわ考古民俗館の施設紹介
貴重な生活文化財などを展示しています。
郷土文化伝習館と出土文化財管理センターがある考古民俗館です。郷土文化伝習館は、12,000点もの日用品などの生活文化財が展示されており、昔の人々の生活を伺い知ることができます。特に周辺地域の積雪期用具は国指定の有形民俗文化財となっており、貴重なものです。
出土文化財管理センターは、主に縄文時代の土器など近年の発掘作業で掘り出された出土品を見ることができます。地元の小学校の生徒が、農作業の変遷を学ぶために、古い農具の使い方の実習をしています。
飛騨みやがわ考古民俗館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
飛騨みやがわ考古民俗館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 飛騨みやがわ考古民俗館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ひだみやがわこうこみんぞくかん |
住所 | 岐阜県飛騨市宮川町塩屋104 |
電話番号 | 【飛騨市役所 文化振興課】 0577-73-7496 ※この番号はスポットを管理する飛騨市役所 文化振興課のものです。 カーナビなどをご利用の際はご注意ください。 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (11月~翌年4月までは冬季閉館) |
定休日 | 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日 事前予約制 ※不定期開館:土曜日、日曜日、国民の祝日 11月~翌年4月までは冬季閉館 |
子供の料金 | 150円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道富山ICから車で。 |
近くの駅 | 打保駅、杉原駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
飛騨みやがわ考古民俗館周辺の天気予報
予報地点:岐阜県飛騨市2025年09月25日 12時00分発表
9月25日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
23℃[-6]
最低[前日差]
17℃[+3]
9月26日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
29℃[+7]
最低[前日差]
14℃[-4]
