子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

冨士浅間宮の基本情報

冨士浅間宮

静岡県袋井市国本964
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

冨士浅間宮の施設紹介

富士浅間神社より分霊を移した古社。

静岡県袋井市にある「冨士浅間宮(ふじせんげんぐう)」です。創建は平安初期の大同年間(806年から810年)で、坂上田村麻呂が、富士浅間神社より分霊を移したのに始まったと言われています。天正年間(1573年から92年)に焼失したが、天正18年(1590年)に本間重泰が再建し、寛永15年(1638年)に遠江久野藩主・北条氏重によって現在地に移されました。本殿は三間流造(さんげんながれつくり)といわれる優美な造りで、国の重要文化財に指定されています。

冨士浅間宮の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

冨士浅間宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

冨士浅間宮

オフィシャルサイト
かなふじせんげんぐう
住所静岡県袋井市国本964
電話番号 0538-42-3774
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス北陸自動車道富山ICから車で。
近くの駅愛野駅桜木駅いこいの広場駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

冨士浅間宮周辺の天気予報

予報地点:静岡県袋井市2025年08月29日 06時00分発表

8月29日(金)

晴れ

最高[前日差]

33℃[+1]

最低[前日差]

25℃[0]

8月30日(土)

晴れ

最高[前日差]

36℃[+3]

最低[前日差]

26℃[+1]

あなたにオススメの記事