子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

芭蕉天神宮の基本情報

芭蕉天神宮

静岡県富士宮市内房大晦日5820
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

芭蕉天神宮の施設紹介

産土神です。

富士宮市内房大晦日の産土神です。大晦日(地名)は、人の往来もまれな山深い里ですが、むかしは由比から大宮、甲州へ至る「塩の道」が通った交通の要衝でした。芭蕉天神宮は塩の道そばに鎮座し、ふるくは疝気、いまは学問・家業繁栄の神として親しまれています。本殿は総欅素木造りです。向拝彫刻がすばらしく、芝川町時代は町文化財でした。頭貫や海老虹梁を丸ごと使い、鳳凰や麒麟、竜を大胆に彫っています。近在に類をみない豪壮な出来栄えです。

芭蕉天神宮の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

芭蕉天神宮の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

芭蕉天神宮

かなばしょうてんじんぐう
住所静岡県富士宮市内房大晦日5820
電話番号 0544-22-1155
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス富士I.Cから車で。
近くの駅芝川駅沼久保駅稲子駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

芭蕉天神宮周辺の天気予報

予報地点:静岡県富士宮市2025年09月17日 18時00分発表

9月17日(水)

晴れ

最高[前日差]

33℃[0]

最低[前日差]

25℃[-1]

9月18日(木)

晴れ

最高[前日差]

35℃[+4]

最低[前日差]

25℃[0]

あなたにオススメの記事