瑞林寺の基本情報
瑞林寺の施設紹介
蜂屋大仏など多くの文化財がある「柿寺」
瑞林寺は、室町時代後期に仁済宗恕が、美濃の国の守護・土岐美濃守成頼の援助を得て創建した臨済宗妙心寺派の寺院で、「柿寺」とも呼ばれています。
歴史の古い瑞林寺にはいくつもの文化財があり、釈迦の入滅のさまを描いた「絹本著色涅槃図」、般若経を護ることを誓った16人の夜叉がかかれた「紙本著色釈迦十六善神図」、蜂屋大仏と呼ばれ親しまれている「木造弥勒仏坐像」、胎内仏を内部におさめている「木造聖観音坐像附胎内仏」が岐阜県の文化財に指定されています。また「無銘宝篋印塔」「雪潭壁画」など市の指定文化財も多くあります。
瑞林寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
瑞林寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
瑞林寺周辺の天気予報
予報地点:岐阜県美濃加茂市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+4]
最低[前日差]
14℃[-1]
