子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大興寺の基本情報

大興寺

静岡県牧之原市西萩間426
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大興寺の施設紹介

長寿・安産の石として信仰を集めている。

「大興寺」は、室町時代に開山された、曹洞宗の由緒あるお寺です。昔、このお寺の和尚が、「私が死んだら、裏山の岸壁より、まゆ型の石が現れるだろう。」と予言し、100歳近くで亡くなりました。人々はその石を、和尚の墓石として大切に供養したと言われています。それ以降、この寺の住職が代わる度に、まゆ型の石が現れるという不思議な現象は、「遠州七不思議」として、現代でも伝えられるようになりました。また、その石は、お寺の住職は代々長寿であったことから「長寿の石」として、子供が生まれるように現れることから 「安産の石」や「子授けの石」として、いまなお人々の信仰を集めています。

大興寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大興寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大興寺

オフィシャルサイト
かなだいこうじ
住所静岡県牧之原市西萩間426
電話番号 0548-53-2646
営業時間境内自由
(納経は7〜17時)
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス西狭間ICから車で。
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大興寺周辺の天気予報

予報地点:静岡県牧之原市2025年09月16日 18時00分発表

9月16日(火)

晴れ

最高[前日差]

31℃[0]

最低[前日差]

26℃[-1]

9月17日(水)

晴れ

最高[前日差]

33℃[+3]

最低[前日差]

25℃[+2]

あなたにオススメの記事