子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

上石津郷土資料館の基本情報

上石津郷土資料館

岐阜県大垣市上石津町宮237番地1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

上石津郷土資料館の施設紹介

建物外観や貴重な展示物など、見どころ満載の資料館

「上石津郷土資料館」がある岐阜県大垣市上石津町は、鈴鹿山系や養老山系など周りを山々に囲まれ、揖斐川水系の牧田川が流れている自然豊かな地域。周辺では石器が多く発見されており、古墳などもあります。多良地区には江戸時代に木曽三川の水奉行を勤めた旗本の「西高木家の陣屋跡」があり、こちらは国の史跡となっています。

資料館を平成5年に西高木家の陣屋跡に開館した施設で、城郭を思わせるような石垣や、陣屋跡の長屋門といった外観も見どころ。館内には上石津地域全域から発見された石器等のほか、民俗資料、そして貴重な動植物の剥製、標本も展示しています。年に数回の企画展も開催されますよ。

上石津郷土資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

上石津郷土資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

上石津郷土資料館

オフィシャルサイト
かなかみいしづきょうどしりょうかん
住所岐阜県大垣市上石津町宮237番地1
電話番号【大垣市教育委員会 】 0584-45-3639
営業時間09時30分 ~ 17時00分
(入館受付は午後4時30分まで)
定休日火曜日
(その日が祝日にあたるときは、その翌日)
祝日の翌日(その日が日曜日または火曜日にあたるときは、その翌日とし、その日が月曜日または土曜日にあたるときは、その翌々日)
年末年始(12月29日から1月3日)
子供の料金

18歳未満無料
(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間を含む)

大人の料金

100円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【自動車】
名神高速道路 関ケ原ICから25分
名神高速道路 養老スマートICから20分

【電車・バス】
JR関ヶ原駅から名阪近鉄バス 関ヶ原時線「時」行き 「宮」下車 坂を上ってすぐ
※関ヶ原時線「一之瀬」行きは「宮」まで行きません。
※バスの本数が往路、復路ともに1日に2本程度です。
近くの駅大垣駅
駐車可能台数50台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他建築を学ぶ:〇
日本の歴史・民俗を学ぶ:〇
虫・昆虫を学ぶ:〇
動物を学ぶ:〇
植物・農作物を学ぶ:〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
オムツ交換台

上石津郷土資料館周辺の天気予報

予報地点:岐阜県大垣市2025年09月14日 12時00分発表

9月14日(日)

くもり のち 雨

最高[前日差]

31℃[+2]

最低[前日差]

24℃[+2]

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

35℃[+4]

最低[前日差]

25℃[-1]

あなたにオススメの記事