佐川記念 神道博物館の基本情報
佐川記念 神道博物館の施設紹介
皇學館大学によって運営される、日本で唯一神道に関する博物館です
三重県伊勢市神田久志本町、皇學館大学附属の「佐川記念 神道博物館」。皇學館大学によって運営されている、日本で唯一神道に関する博物館です。神道と神社の紹介を通じて、日本の文化を分かりやすく伝えることを目的に設置されました。
宮中で執り行われる祭事に使用する「特殊神饌」(とくしゅしんせん)や神社のお祭りの祭具などのほか、伊勢の郷土関連資料など当地のことが分かる展示物もそろっています。難しい内容が多く見えますが、夏休み期間には、文化体験やものづくり体験など、自由研究にピッタリの親子教室も開催されますよ。」
佐川記念 神道博物館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
佐川記念 神道博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 佐川記念 神道博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さかわきねん しんとうはくぶつかん |
住所 | 三重県伊勢市神田久志本町1704 |
電話番号 | 0596-22-6471 |
営業時間 | 【平日】 9時30分~16時30分(入館は16時まで) 【土曜】 9時30分~12時30分(入館は12時まで) |
定休日 | 日曜日 国民の祝日(授業実施日を除く)、振替休日 神宮神嘗祭(10月17日) 年末年始(12月28日~1月6日) 大学創立記念日(4月30日)、大学休業日 ※その他 臨時休館日あり |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 三重交通バス・伊勢二見鳥羽周遊バス(CANばす)「徴古館前」下車、徒歩約2分または「皇學館大学前」下車、徒歩約5分 |
近くの駅 | 五十鈴川駅、宇治山田駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※団体での観覧の場合は事前にご連絡ください。 日本の歴史・民俗を学ぶ: 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK |
佐川記念 神道博物館周辺の天気予報
予報地点:三重県伊勢市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
16℃[-4]
最低[前日差]
12℃[+3]
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+3]
最低[前日差]
12℃[-1]
