尾高観音の基本情報
尾高観音の施設紹介
聖徳太子の作の千手観音菩薩立像を祀っています。
三重県三重郡菰野町にある「尾高観音」です。桧の古木が並ぶ参道の奥に六角堂があります。六角堂には聖徳太子の作と伝えられる等身大木彫りの千手観音菩薩立像を祀っています。ここは古く尾高山引接寺として伊勢西国三十三ヶ所のうち二十五番目の礼所となっていた歴史があり、堂塔は織田信長の兵火にあい滅亡しました。現在では慈眼寺奥の院となっており、縁結びの仏様として人気があります。4月上旬の土日には、千手観音年1度の御開扉です。
尾高観音の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
尾高観音の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
尾高観音周辺の天気予報
予報地点:三重県三重郡菰野町2025年09月16日 18時00分発表
9月16日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
35℃[-1]
最低[前日差]
25℃[-2]
9月17日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
33℃[0]
最低[前日差]
24℃[+2]
