寺音寺古墳の基本情報
寺音寺古墳の施設紹介
全長60mの前方後円墳。
伊賀市にある寺音寺、大山田小学校北の水田の中に、目立つ小丘があります。これが「寺音寺古墳」です。現状は単なる円墳ですが、元は全長60mの前方後円墳でした。墳丘の周囲にはいまは水田となっていおり、田植えの季節は水濠に稲刈り後は空堀をおもいおこすことができる幅20mの周濠があります。円筒埴輪、朝顔形埴輪、蓋形埴輪などが採取されており、墳丘には埴輪の配列がなされています。出土したものとして鉄鏃、細身長頸鏃、甲、鉄器、須恵器などが知られています。この古墳の築造は古墳時代の中期にあたる5世紀中葉ごろと推定されています。
寺音寺古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
寺音寺古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
寺音寺古墳周辺の天気予報
予報地点:三重県伊賀市2025年09月27日 12時00分発表
9月27日(土)

晴れ
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
17℃[-3]
9月28日(日)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
30℃[0]
最低[前日差]
16℃[-2]
