道の駅 紀州備長炭記念公園の基本情報
道の駅 紀州備長炭記念公園の施設紹介
伝統の炭の窯出し作業が見ることができる道の駅。木炭の歴史や文化を学ぶことも!
和歌山県田辺市を走る主要地方道の田辺龍神線沿いにある道の駅です。周辺の秋津川地域は、古くから炭焼きの里として栄え、紀州備長炭発祥の地として広く知られています。今でも昔ながらの製法で炭焼きが行われています。敷地内に建つ発見館には、木炭の歴史や文化、種類、用途などが分かりやすく紹介されているだけでなく、炭の窯出し作業を見ることができます。
道の駅 紀州備長炭記念公園の見どころ
道の駅 紀州備長炭記念公園の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
道の駅 紀州備長炭記念公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 道の駅 紀州備長炭記念公園 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | みちのえき きしゅうびんちょうたんきねんこうえん |
| 住所 | 和歌山県田辺市秋津川1491-1 |
| 電話番号 | 0739-36-0226 |
| 営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 12月~3月は16:00まで |
| 定休日 | 水曜日 祝祭日の場合翌日 12月31日から1月2日 |
| 子供の料金 | 無料 |
| 大人の料金 | 無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 【電車】JR紀勢本線「紀伊田辺」駅より車で20分 【車】阪和自動車道「南紀田辺」ICより国道42号経由、県道田辺龍神線を龍神村方面へ20分 |
| 駐車場詳細 | 普通車:17台、大型車:3台、身障者用:1台 |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
道の駅 紀州備長炭記念公園周辺の天気予報
予報地点:和歌山県田辺市2025年11月18日 06時00分発表
11月18日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
16℃[-7]
最低[前日差]
11℃[+5]
11月19日(水)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-1]
最低[前日差]
8℃[-2]





