子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

光明寺(松阪市駅部田町)の基本情報

光明寺(松阪市駅部田町)

三重県松阪市駅部田町1438
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

光明寺(松阪市駅部田町)の施設紹介

松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰められた風変わりな佇まいのお寺です!

光明寺境内の参道には松阪木綿の藍染の藍を挽いた石臼が敷き詰められた風変わりなたたずまいのお寺になります。一般的には「石臼寺」と呼ばれています。近くの松阪城跡は、1580年に羽柴秀吉により松ヶ島城に封ぜられた蒲生氏郷が、独立丘陵という飯高郡矢川庄四五百の森にある丘陵に目をつけ、1588年に戦いに勝ち攻め落とした城が平山城です。そびえ立つ石垣は、シンボルとなっております。石垣には桜や銀案や藤が彩りをつけ、四季を通じて市民に親しまれています。城跡からは城下町の面影が残っている町並みを望むことができます。

光明寺(松阪市駅部田町)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

光明寺(松阪市駅部田町)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

光明寺(松阪市駅部田町)

かなこうみょうじ
住所三重県松阪市駅部田町1438
電話番号【光明寺】 0598-21-5792
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
近くの駅東松阪駅徳和駅松阪駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
雨でもOK

光明寺(松阪市駅部田町)周辺の天気予報

予報地点:三重県松阪市2025年05月29日 12時00分発表

5月29日(木)

くもり のち 雨

最高[前日差]

24℃[-3]

最低[前日差]

16℃[+1]

5月30日(金)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

20℃[-4]

最低[前日差]

16℃[+1]

あなたにオススメの記事