ふるさと文化伝承館の基本情報
ふるさと文化伝承館の施設紹介
土器や石器、昔懐かしい民具などがたくさん
市内の遺跡から発掘された土器や石器などが展示されています。中には国の重要文化財である「鋳物師屋遺跡出土品」も。そのほか江戸時代以降の農具や民具などが展示されており、これらの資料・展示物からいにしえの人々の暮らしと知恵を垣間見ることができます。希少な資料や展示物もさることながら、なんといっても子供達に大人気なのは「火起こし体験」。火が着くまでちょっぴり時間がかかりますが、そこがまた醍醐味であり楽しいもの。他にも本物の縄文土器に触れて拓本で文様をうつしとる縄文文様カード作り、パズルや塗り絵などもありいずれも予約なしで楽しめます。
ふるさと文化伝承館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ふるさと文化伝承館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ふるさと文化伝承館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふるさとぶんかでんしょうかん |
住所 | 山梨県南アルプス市野牛島2727「湧暇李の里」内 |
電話番号 | 055-282-7408 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 |
定休日 | 木曜日 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【車の場合】 ■中部横断自動車道白根IC下車→国道52号線(側道)を北上し「湧暇李の里西」交差点を右折→「湧暇李の里」内にあり ■甲府方面から一般道利用の場合 県道甲斐・芦安線の信玄橋を渡り、山梨中央銀行前の信号を右折→「樹園」案内板を右折→「湧暇李の里」内にあり 【電車の場合】 JR中央線甲府駅下車→ 山梨交通バスターミナル芦安方面行きバス「野牛島」下車→徒歩10分 JR竜王駅下車 タクシーで約10分 |
近くの駅 | 塩崎駅、竜王駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
ふるさと文化伝承館周辺の天気予報
予報地点:山梨県南アルプス市2025年04月24日 06時00分発表
4月24日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
15℃[0]
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
