長谷寺(いわき市常磐上湯長谷町)の基本情報
長谷寺(いわき市常磐上湯長谷町)の施設紹介
重要文化財でもある十一面観音立像が建つお寺
長谷寺は、古くは平安初期の時代に法相宗の僧侶である徳一大師により開かれました。そのことから徳一開基寺とも呼ばれています。十一面観音を本尊としており、現在お寺に置かれている物は鎌倉時代に作られた物です。この十一面観音は一人でもお唱えする人が居れば、例え地獄の底にでも杖を付いて救いの手を差し伸べると言われています。また、年間を通してさまざまな行事を行っているので、信徒のみならず初詣や豆撒きなどの行事には大人のみならず子どもも多く参加しています。
長谷寺(いわき市常磐上湯長谷町)の口コミ(1件)
長谷寺(いわき市常磐上湯長谷町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
長谷寺(いわき市常磐上湯長谷町)周辺の天気予報
予報地点:福島県いわき市2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[-5]
最低[前日差]
23℃[-3]
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
22℃[0]
