鹿嶋神社(福島県)の基本情報
鹿嶋神社(福島県)の施設紹介
参道でたくさんの柏犬が出迎えてくれる神社
宝亀年間に創建された神社で、武甕槌命が祀られています。長い石畳の参道では、たくさんの柏犬が出迎えてくれます。御神木である樹齢1000年の杉の木と、古代から祭祀が行われていたという大岩の磐座は霊気が宿るといわれており、パワースポットとして有名です。太鼓橋や石灯籠、緑が美しく調和し、境内は素晴らしい景観となっています。また、日本三大提灯祭りの一つである白河提灯まつりが2年に1度開催され、多くの参拝客が集まります。
鹿嶋神社(福島県)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
鹿嶋神社(福島県)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
鹿嶋神社(福島県)周辺の天気予報
予報地点:福島県白河市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
14℃[-6]
最低[前日差]
10℃[+3]
5月7日(水)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
19℃[+5]
最低[前日差]
6℃[-5]
