慈眼寺の基本情報
慈眼寺の施設紹介
本堂に向かう道筋の灯籠が圧巻
慈眼寺は真言宗智山派のお寺です。安土時代の1574年、和暦では天正2年に創建されました。国道6号線の陸前浜街道とJR東日本の常磐線の間にあり、緑深い山に囲まれています。本堂に向かう道の途中には檀家さんのお墓がありますが、見所は本堂へ向かう道筋の両脇に整然と並んだ白色の春日燈籠。はっとするような景観が突如現れて、訪れる人の感動を誘います。福島八十八ヶ所霊場の第四十四番のお寺で、修業の道場となっており、巡礼で訪れる方も多数います。
慈眼寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
慈眼寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
慈眼寺周辺の天気予報
予報地点:福島県双葉郡富岡町2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
14℃[0]
5月16日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
15℃[+3]
