光徳寺の基本情報
光徳寺の施設紹介
1820年に建立された本堂の残る光徳寺
光徳寺は南川原町にある寺院で、1278年に親鸞の直弟子是信坊の教えを受けた信覚が、太田折居に草庵を結んだのが始まりといわれています。1461年には根子村に、1591年には川口町に、1820年には現在の地に移転されました。現在は1820年に建立された本堂を見ることができます。本尊となる阿弥陀如来立像や、江戸時代に書かれたといわれる絹本著色顕如上人真影、浅野長吉証文が花巻市の文化財に指定されています。
光徳寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
光徳寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
光徳寺周辺の天気予報
予報地点:岩手県花巻市2025年09月15日 00時00分発表
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
15℃[-2]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
20℃[+5]
