白河市東民俗資料館の基本情報
白河市東民俗資料館の施設紹介
小さな民俗資料館には、大きな歴史が残っています。
都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設けられた白河の関が置かれていた城下町の白河には、数多くの文化財が残っています。白河市の中心部にある白河市歴史民俗資料館には、市内の遺跡から出土した土器、陸奥国南部の白河地方を支配した白河結城氏の資料、戊辰戦争の資料など、原始時代から近代にかけての白河の歴史と文化や、白河出身で日本の近代洋画家を代表する関根正二の作品などが展示してあります。白河市の中心部から離れた市役所東庁舎近くにあるのが白河市東民俗資料館で、白河市東地域の歴史や民俗文化を紹介しています。
白河市東民俗資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
白河市東民俗資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 白河市東民俗資料館 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | しらかわしひがしみんぞくしりょうかん |
| 住所 | 福島県白河市東釜子字殿田表35 |
| 電話番号 | 0248-34-3159 |
| 営業時間 | 9:00から16:00 |
| 定休日 | 土日祝日・年末年始 |
| 子供の料金 | 入館無料 |
| 大人の料金 | 入館無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 水郡線里白石駅からタクシーで19分(8.3キロ) |
| 駐車場詳細 | 東公民館の無料駐車場を利用します |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
白河市東民俗資料館周辺の天気予報
予報地点:福島県白河市2025年11月29日 00時00分発表
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
11℃[-2]
最低[前日差]
2℃[-3]
11月30日(日)

晴れ
最高[前日差]
16℃[+5]
最低[前日差]
0℃[-2]


