子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

兜神社の基本情報

兜神社

秋田県能代市二ツ井町切石字山根8
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

兜神社の施設紹介

藤原泰衡公の脱ぎ捨てた兜が御神体として祀られる神社

源頼朝に追討された藤原泰衡公が疲れ果て兜を脱ぎ捨てた場所で、その兜が御神体として祀られている神社です。境内には、庚申塔や石塔が数多く建ち並び、歴史を感じさせる佇まいです。小高い丘の上に建っており、57段の階段を上りたどり着いた境内からは、町の景色が一望できます。本殿の裏手は、木々の生い茂る緑あふれる環境で、すがすがしい空気に心もリフレッシュできます。休日にゆったりとした時間を過ごしたり、散歩コースにも最適のスポットです。

兜神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

兜神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

兜神社

オフィシャルサイト
かなかぶとじんじゃ
住所秋田県能代市二ツ井町切石字山根8
電話番号 0185-79-1551
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス二ツ井駅から車で5分
駐車場詳細近隣に駐車場はありません
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駅から近い
ベビーカーOK
食事持込OK

兜神社周辺の天気予報

予報地点:秋田県能代市2025年08月28日 18時00分発表

8月28日(木)

晴れ

最高[前日差]

30℃[-1]

最低[前日差]

21℃[-4]

8月29日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

31℃[+3]

最低[前日差]

21℃[+2]

あなたにオススメの記事