道の駅 川俣の基本情報
道の駅 川俣の施設紹介
絹製のスカーフ、ネクタイなどが美しい光沢を放つオアシスinシルクロード
福島県伊達郡の川俣町を走る国道114号線沿いにある道の駅です。阿武隈山の山並に包まれ、周辺地域は古くから絹織物の生産で広く知られています。「銘品館シルクピア」には、絹製のスカーフ、ネクタイなどが美しい光沢を放っています。
敷地内の「おりもの展示館」では、古代からの織物技術の変遷を紹介したパネルや数々の手織り織機を展示しています。「からりこ館」では、手織りや草木染めの体験を実施。そのほか、農産物直売所や川俣シャモ料理専門店「Shamoll(シャモール)」など、地域の味覚が楽しめるお店がありますよ。
道の駅 川俣の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
道の駅 川俣の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 川俣 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき かわまた |
住所 | 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢字東13-1 |
電話番号 | 【かわまた銘品館シルクピア】 024-566-5253 |
営業時間 | 【おりもの展示館・からりこ館】 午前9時から午後5時(最終入館午後4時30分) 【かわまた銘品館シルクピア】 午前9時~午後6時 【農産物直売所(愛菜館ここら)】 午前9時~午後5時半 (11月~3月は午後5時終了となります) 【道の駅レストラン Shamoll(シャモール)】 午前10時から午後3時まで(ランチタイムは午後2時まで) |
定休日 | 【おりもの展示館・からりこ館】 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)および12月28日~1月3日 【かわまた銘品館シルクピア】 12月30日午後3時から1月1日まで 【農産物直売所(愛菜館ここら)】 年末年始 【道の駅レストラン Shamoll(シャモール)】 毎週火曜日(月曜日が祝日の場合、火曜日営業・水曜日休業となる場合もあります) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【バス】 福島駅東口バス停1番乗場 JRバス東北の「川俣高校前行き」で約30分(シルクピア前バス停) シルクピア前バス停から徒歩1分 【自動車】 東北自動車道福島西IC、二本松ICからそれぞれ約22Kmで約40分 東北自動車道松川スマートICから約17Kmで約30分 国道114号線沿い |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車:69台,大型車:11台,身障者用:3台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() ベビーカーOK |
道の駅 川俣周辺の天気予報
予報地点:福島県伊達郡川俣町2025年05月14日 12時00分発表
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
29℃[+6]
最低[前日差]
13℃[+3]
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+4]
