横手山スカイレーターの基本情報
横手山スカイレーターの施設紹介
横手山2307ぐるっとチケットで、山頂一周を楽しもう!
日本で一番標高の高い国道、志賀草津高原道路(国道292)。日本で一番標高の高い常設スキーリフトのある横手山。日本で一番高いところにあるパン屋さん…。志賀高原横手山・渋峠は「日本一」の集まる場所です。
今年からは「横手山2307ぐるっとチケット」システムになり、スカイレーター → スカイペアリフト → 渋峠ロマンスリフト → 無料シャトルバスでスカイレーター前と一周していただけるようになりました。これにより、急な下りでお子さんが怖がるスカイペアリフトは上り専用となり、ゆったりとした渋峠ロマンスリフトで下りていただけるようになります。
また、広々とした山頂では、「満天ビューテラス」を楽しんだあとは、テラスに併設されている「クランペットカフェ」や隣接する「日本一標高の高いパン屋さん」で景色と食事をお楽しみください。クランペットカフェでは、休憩スペースもありますので、パン屋さんのパンなどのお持ち込みも可能だからうれしいですね。
さらには新たなパワースポットともいわれる「横手山山頂神社」や「鉄塔」などランドマークのおさんぽもお楽しみいただけます。渋峠ロマンスを下りると「県境のホテル」として有名な渋峠ホテルがあります。こちらも「県境のパン屋さん」として有名です。看板犬のゴールデンレトリバーがお待ちしています。
「横手山2307ぐるっとチケット」ご利用者のお客様には「天空のおさんぽMAP」を差し上げます。「満天ビューテラス」をはじめとする横手山・渋峠山頂のおさんぽがもっと楽しくなりますよ!
横手山スカイレーターの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
横手山スカイレーターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
おとな同伴での未就学児以下無料。未就学児のみの乗車はできません。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 横手山スカイレーター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | よこてやますかいれーたー |
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 |
電話番号 | 0269-34-2600 ※この電話番号は横手山・渋峠スキー場、スカイカフェなどエリア共通の電話番号です |
営業時間 | 08時45分 ~ 16時00分 天候によって営業時間が予告なく変更になることがあります。 |
定休日 | 営業期間 GW前〜11月3日(2021年)予定 |
子供の料金 | 1,500円 |
大人の料金 | 1,800円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 信州中野ICから40km 60分 →リフト10分 |
駐車可能台数 | 300台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | P1 渋峠 P2 横手山のぞき スカイレーターは、P2前にありますが、台数に限りがございます。繁忙期に関東地方からお越しになる場合は、P1で無料シャトルバスに乗り換えてスカイレーターに向かうことをオススメします。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 売店 |
感染症対策 | オープンエアの立地、屋外エスカレーター、リフトのため、横手山は「非密の高原」です。 従業員は毎朝、検温を行い、「スキー場における新型コロナウイルス対応ガイドライン」に従って感染予防対策を行っています。 またお客様にも ・受付時や乗車待ちの列にいる場合には間隔をあける ・乗車中もしくは近くに他のお客様がいる場所では、マスク等の着用をお願いする などの対応をお願いしております。 |
横手山スカイレーター周辺の天気予報
予報地点:長野県下高井郡山ノ内町2025年04月29日 12時00分発表

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
10℃[-7]
最低[前日差]
0℃[-7]

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[-1]
最低[前日差]
-1℃[-1]
