神宮院の基本情報
神宮院の施設紹介
堂々とした姿の大銀杏や、梅の花が彩る最澄ゆかりの寺院
福岡県田川郡の香春町に社を構える伝教大師最澄ゆかりの寺院です。境内には、推定樹齢約800年、樹高40m、枝下約8mの大銀杏が堂々とした姿で育ち、福岡県の天然記念物に指定されています。また、隣接する高座石寺とともに約800本の梅が植栽され、例年2月下旬から3月上旬のシーズンには、梅の花の彩りで満ち溢れます。3月の第1日曜には、「ふる里かわら梅まつり」が開催されます。
神宮院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
神宮院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
神宮院周辺の天気予報
予報地点:福岡県田川郡香春町2025年09月17日 13時00分発表
9月17日(水)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[0]
最低[前日差]
24℃[-1]
9月18日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
30℃[-4]
最低[前日差]
23℃[-1]
