中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアムの基本情報
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアムの施設紹介
小学校の旧校舎を活用して作られた銅石版画ミュージアム
「バラ公園」として親しまれている一本木公園内にある、木造建築の洋館が美しい「中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム」。この建物は、1896年に中野尋常小学校西校舎として建築された明治時代中期の洋風建築で、市の文化財にも指定されています。館内には、赤川勲氏から寄贈を受けた著名画家の銅石版画を中心に展示するほか、中野市ゆかりの彫刻家菊池一雄の作品が展示されています。また、校舎内には当時使われていた「教室」が民俗資料の展示、教育関係の資料室として利用されていたりと地域に愛されてきた中野尋常小学校の歴史も感じることができます。古きよき時代の文化の香りを感じてみませんか?
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム オフィシャルサイト |
---|---|
かな | なかのしょうがっこうきゅうこうしゃ・しんしゅうなかのどうせきはんがみゅーじあむ |
住所 | 長野県中野市大字一本木479-5 |
電話番号 | 0269-23-4780 |
営業時間 | 3月~11月:9:00~17:00 12月~2月:9:30~16:00 |
定休日 | 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 上信越自動車道信州中野I.Cより約6キロメートル、車で12分 |
近くの駅 | 中野松川駅、信州中野駅、信濃竹原駅 |
駐車可能台数 | 60台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 無料観覧日あり:通年無料 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム周辺の天気予報
予報地点:長野県中野市2025年05月15日 12時00分発表
5月15日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
29℃[+3]
最低[前日差]
13℃[-1]
5月16日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
14℃[+6]
