義仲館の基本情報
義仲館の施設紹介
アーティストによって義仲と巴の新たな物語を紡ぐミュージアム
1180年に後白河法皇より平家追討の命を受け、木曽の地で旗挙げの後北陸に進撃、入京を果たした後、征夷大将軍に任ぜられた木曽義仲。しかし法皇の策略によって鎌倉軍に敗れ、31歳の若さでその生涯を終えたとされています。
「義仲館」では、古文書や絵巻、上洛地図他、武者人形など、義仲に関する展示資料により、その謎多き生涯を紹介。また、2021年7月のリニューアルに伴い、木曽町と義仲公、巴御前の関係、史実では語られない日常風景などをアーティストが新たな視点で描いた作品が登場。歴史とアートを同時に楽しめるミュージアムになりました。
義仲館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
義仲館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 義仲館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | よしなかやかた |
住所 | 長野県木曽郡木曽町日義290-1 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 (祝日含)、年末年始 |
子供の料金 | 木曽町民・中学生以下:無料 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【自動車】 伊那ICから 22.5km 30分 中津川ICから 65.5km 85分 【電車】 JR中央本線宮ノ越駅下車 →徒歩5分 |
近くの駅 | 宮ノ越駅、原野駅、藪原駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
義仲館周辺の天気予報
予報地点:長野県木曽郡木曽町2025年04月28日 12時00分発表
4月28日(月)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
17℃[-2]
最低[前日差]
5℃[+9]
4月29日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
11℃[-6]
最低[前日差]
0℃[-5]
