京都府立丹後郷土資料館の基本情報
京都府立丹後郷土資料館の施設紹介
愛称は「ふるさとミュージアム丹後」。丹波の歴史・民俗を知ろう!
京都府立丹後郷土資料館は、「ふるさとミュージアム丹後」の愛称で呼ばれています。ここでは、京都府北部における古代から近代の歴史・考古・民俗資料や美術工芸品の調査・研究・保存・展示を行っています。各地に残された文化財を通して、地域に育まれた歴史や文化を知ることにより、ふるさとの歴史を次の世代へ伝えていくきっかけをつくろうという思いです。縄文時代の土器、弥生時代の銅鐸、古墳からの出土品から、この地の人々が暮らしの中で使ってきた、漁具や農具など、展示物は多岐にわたっています。常設展に加えて企画展ではテーマを絞って様々な催しをしています。
京都府立丹後郷土資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
京都府立丹後郷土資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 京都府立丹後郷土資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | きょうとふりつたんごきょうどしりょうかん |
住所 | 京都府宮津市国分小字天王山611-1 |
電話番号 | 0772-27-0230 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、直後の平日休館)、年末年始(12月28日~1月4日) |
子供の料金 | 小中学生50円 |
大人の料金 | 200円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 「天橋立駅」から車で15分 京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」から車で10分、「宮津天橋立IC」から25分 |
近くの駅 | 天橋立駅、岩滝口駅 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
京都府立丹後郷土資料館周辺の天気予報
予報地点:京都府宮津市2025年09月17日 18時00分発表
9月18日(木)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
22℃[-3]
9月19日(金)

くもり
最高[前日差]
28℃[-4]
最低[前日差]
21℃[-1]
